東北旅行は車なしで行ける?車なしでも楽しめるおすすめスポットもご紹介!

このページには広告が含まれる場合があります。

東北地方は美しい自然や街並み、美味しい食材など魅力いっぱいです。

最近では新幹線があるためアクセスも良いですが、一部の地域では公共交通機関があまり整っていなかったり本数が少なかったりすることも…。

「東北に旅行に行ってみたいけれど、車がないと不便…?」

「素敵なスポットに車なしで行きたい…」

このようなお悩みを抱える方のために、この記事では車なしで東北旅行を楽しむ方法車なしでも楽しめるスポットについてご紹介します。

東北在住・運転免許なし・旅好きの筆者が、車なしで東北を観光する方法やおすすめスポットをご紹介します!

免許がない方や、免許はあっても初めての土地の運転は不安な方など、車なしでの東北への旅行をお考えの方は参考にしてみてください!

東北旅行を車なしで楽しむには?注意点もご紹介!

東北旅行を車なしで楽しむには以下があります。

  • 公共交通機関を使う
  • タクシーを利用する
  • ホテルなどの送迎バスを使う

注意点もご紹介しているので、車なし旅を計画している方は参考にしてみてください!

公共交通機関を使う

観光名所となっているところは公共交通機関が整備されている場合が多くあります。

電車やバス、新幹線などのアクセスを調べてみると、車なしでも十分に巡れることも。

ただし、場合によっては交通機関の本数が少なく、帰りの足が見つからない可能性もあります。

出かける際には行きと帰りの時刻表を確認してから出掛けましょう!

タクシーを利用する

道は整備されていても、公共交通機関の本数がかなり少ない場所もあります。

ちょうどいい時間帯に公共交通機関がない場合にはタクシーを利用するのも手です。

タクシーというと割高なイメージがありますが、レンタカーを使うよりはタクシーを使う方が安く済む場合があります。

ただし、出かけた先でタクシーを探してもなかなか見つからないこともあります。
前もって電話でお願いしたり、配車アプリなどを活用したりしてみましょう!

ホテルなどの送迎バスを使う

交通の便があまり良くない地域を観光する場合は宿への送迎サービスがないか確認してみましょう。

宿によっては駅からの送迎だけではなく、周辺観光施設を巡ってくれるサービスがある場合もあります。

初めての土地で車の運転に自信がない場合には、送迎サービスがある宿を選ぶのがオススメです!

ホテルの送迎サービスの場合、時刻が決まっており、ちょうどいい時間に送迎サービスがない場合も…。
ご自身のプランにあった交通手段を調べてみましょう!

【東北】車なしで行けるスポット4選!

ここからは、青森・秋田・宮城・山形の4県から、車なしで行けるおすすめスポットをご紹介します。

東北には魅力的なスポットがたくさん。筆者も実際に公共交通機関で出かけたことのあるスポットもご紹介しています!

車なしで行けるスポットをお探しの方は参考にしてください!

【青森】青森県立美術館

出典:青森県立美術館公式ホームページ

住所〒038-0021 青森県青森市安田字近野185
アクセス新青森駅から「県立美術館前」までバスで10分
公式ホームページhttps://www.aomori-museum.jp

真っ白な外観と大きな「青森犬」で有名な美術館、「青森県立美術館」は車がなくても行けるオススメスポットです。

新青森駅からはバスで10分。魅力的な常設展示がいくつもありますが、特におすすめな場所が縦・横21m、高さ19mの真っ白な空間の中に、ロシア出身の画家・シャガールの画が展示された「アレコホール」

バレエの背景画のため、物語を想像しながらゆっくりと鑑賞できます。

美術館併設のカフェスペースでは青森県産の食材を使ったおしゃれで美味しいご飯が楽しめますよ!

常設展だけでなく、さまざまな企画展も開催されているので、気になる方は公式ホームページをチェックしてみましょう!

【秋田】武家屋敷通り・角館民泊縁

住所〒014-0336秋田県仙北市角館町裏町22
アクセスJR角館駅より徒歩18分
公式ホームページhttps://enishimusubi.com

日本らしい街並みや落ち着いた雰囲気を味わいたい方には秋田県にある武家屋敷通りがおすすめです。

江戸時代の城下町の街並みが残る歴史深い雰囲気で、周辺にはオシャレなカフェやきりたんぽなどの地元グルメが味わえるスポットもある人気観光スポットです。

JR角館駅からは徒歩で移動できるため、通りをぶらぶら散歩したり、食べ歩きしたりできるため、車なしの旅にもぴったり。

武家屋敷通りにきた際には是非泊まっていただきたいのが、武家屋敷通りから程近く、2匹の大きな秋田犬が住んでいる古民家宿、「角館民泊縁」です。

武家屋敷通りの風情ある街並み、温かい雰囲気の客室、そして可愛い犬たちにも癒される、他にないおすすめの宿です。

日常から離れて身も心も癒されるような旅がしたい方におすすめのスポットです。

【宮城】松島・松島一の坊

住所宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
アクセス仙台駅から仙石線で「 松島海岸駅」まで35分
駅から無料送迎あり
公式ホームページhttps://ichinobo.com/matsushima/

宮城県の松島といえば、言わずと知れた絶景スポット。一度は行ってみたいとお考えの方もいるのではないでしょうか?

実は仙台から松島へは交通の便がよく、駅周辺には松島離宮、国宝瑞巌寺、カフェや食事処などの観光スポットが集まっているため、車なしでも楽しめるおすすめのスポットです。

松島で特におすすめのスポットは伊達政宗公の嫡孫・光宗公の霊廟、「円通院」です。

円通院は全国でも珍しい「バラ園」がある寺院で、支倉常長を通して伝わったとされる西欧文化を象徴しているのだそうです。

松島に宿泊の際には「松島一の坊」がおすすめ。ラグジュアリーなオールインクルーシブ宿で、特別な旅行にぴったりです。

日本三景の一つである松島で、極上の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

【山形県】立石寺(山寺)・銀山温泉古山閣

「閑さや 巌にしみ入る 蝉の声」という松尾芭蕉の句で有名な場所が、山形県・立石寺です。

立石寺は通称・「山寺」と呼ばれ、その名の通り山の上にあるお寺です。

緑に囲まれながら1000段以上ある階段を登っていくと周囲を一望できる絶景ポイントがありますよ。

周辺には山形名物の芋煮や玉こんにゃくが食べられるお店もあり、体を動かした後は美味しいご飯も楽しめます!

また、山形といえばレトロモダンな街並みが人気の銀山温泉も有名です。

住所〒999-4333山形県尾花沢市銀山温泉423
アクセス大石田駅からバスで20分
公式ホームページhttps://kozankaku.com

銀山温泉も、駅からバスで向かうことができる車なしの旅におすすめのスポット。

中でも歴史ある「古山閣」は銀山温泉の趣のある雰囲気を味わいたい方にオススメの温泉宿です。

泉質は弱酸性で、入るほど肌がすべすべになると言われているそうです。

車なしで東北旅行を楽しもう!

この記事では車なしで東北旅行をしたい方に向けて、車なしで旅する方法や車なしでも楽しめるおすすめスポットをご紹介しました。

さまざまなサービスや公共交通機関を活用したり、アクセスの良い観光スポットを選ぶことで、車なしでも十分東北旅を楽しむことができますよ!

今年の旅行は東北に出かけてみてはいかがでしょうか?

YouTubeチャンネル「旅する時間」では、日本全国の素敵なホテルや観光地などの動画を投稿しています。まるでその場にいるかのような体験映像を発信しているので、旅の計画にお役立てください。

この記事を書いた人

ほのか
ほのか
東北生まれ東北育ちのライターです。
食べ歩きと美術館巡りが趣味です。

関連記事

  1. 二酸化炭素泉は希少な温泉!シュワシュワ炭酸泉の効能とおすすめ温泉旅館3選

  2. アルカリ性温泉は美人の湯!効果や注意点を詳しく解説|おすすめのアルカリ性温泉5選も紹介

  3. 【旅の新スタイル】オールインクルーシブとは?メリット・デメリット・おすすめ宿まで徹底解説!

  4. 弾丸旅行のメリットとデメリットとは?スケジュールの例や楽しむコツなども紹介!

  5. 【これさえ覚えておけば大丈夫!】旅行の計画の立て方7ステップや旅行をより楽しむためのポイントを解説

  6. 【2泊3日】初めてでも安心して楽しめる!千葉旅行モデルコース

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA