「一人旅したいけれど、どこに行けばいいのだろう…」
「一人旅におすすめの観光スポットは?」
旅をするにあたって、どこに行けばいいかお悩みの方もいるのではないでしょうか?
そのような方にはぜひ、東北への旅行をおすすめします!
本記事では一人旅にお悩みがある方に向けて、東北地方がおすすめの理由と注意点、おすすめスポットをまとめました。
東北生まれ、東北育ちの筆者が東北地方の魅力を紹介します!
一人旅をお考えの方や東北地方に興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
一人旅に東北旅行がおすすめな理由3選

自然と歴史、食の魅力が満載の東北は、一人旅にぴったりの場所です。
今回は一人旅に東北旅行がおすすめな理由を3つ紹介します。
食事が美味しい
東北地方といえば、海の幸・山の幸が豊かで食事がとても美味しいのが魅力!
特に新鮮な海産物は絶品で、個性豊かなご当地グルメもあります。
ご当地グルメの祭典・B-1グランプリは青森県・八戸市が発祥です。
八戸市は鶏出汁の効いた醤油味のスープにたっぷりの野菜とせんべいを入れた「八戸せんべい汁」が有名!
そのほかにも、岩手県の「わんこそば」、宮城県の「牛タン焼き」、秋田県の「きりたんぽ鍋」など。
地域ごとに個性豊かで美味しいご当地グルメがたくさんあります。
仙台市の「仙台朝市」や市場の朝市など朝早くからグルメを味わえるスポットが多くあるのも魅力です!
東北に来たらグルメは欠かせません。
なんてことないホテルの朝食がびっくりするほど美味しいなんてことも!
自然豊かで景色が美しい
自然豊かで美しい景色が楽しめる点も東北地方の魅力です。
日本で初めて世界自然遺産に登録された白神山地や、蔵王の樹氷、日本海に沈む夕日が一望できる景勝地・黄金岬など。
雄大な自然と美しい景色が楽しめます。
中には、「青荷温泉・ランプの宿」のように、電気も電波もないところでデジタルデトックスが楽しめる宿も。
日常から離れて雄大な自然を満喫したい方には東北旅行がおすすめです。
街の個性が強い
東北はとにかく街の個性が強いです!
昔ながらの武家屋敷が楽しめる秋田県・角館、合掌造りの家が立ち並び江戸時代の町並みが残る福島県・大内宿、レトロモダンな建物が残る岩手県・盛岡市、まるで千と千尋の世界のような山形県・銀山温泉など。
街の景色や雰囲気が個性豊かな点も魅力です。
日本海と太平洋に挟まれ、気候も名産品もなまりも地域ごとに全く異なる東北地方。
見てみたい景色やご自身の好きな雰囲気などから目的地を選ぶのもおすすめです。
主要都市へのアクセスがよく、気軽に行ける
東京から宮城県仙台市までは新幹線で約1時間半で行けるため、気軽に行けるのも魅力です。
新幹線や飛行機を活用すればふらっと日帰り旅行も可能。
初めての一人旅で不安な方も気軽に、そして十分に非日常を味わえ、リフレッシュできること間違いなし。
東北へ一人旅するときの注意点とおすすめの持ち物

東北地方は一人旅におすすめではありますが、注意点もあります。
ここからは筆者の体験も踏まえて、東北旅行の注意点とおすすめの持ち物を紹介します!
ぜひ、チェックしてみてください。
天気をリサーチする
特に冬期は天気が他の地方とは大きく違う場合が多いため、旅行の時期の天気をしっかりと調べましょう。
「思っていたよりも寒かった」「思っていたよりも暑かった」ということがあるかもしれません。
冬に青森県を旅した際には、ダウンを着て発熱スパッツをズボンの中に仕込み、さらにカイロを貼って寒さを凌ぎました!厳しい寒さの時には小物も活用するなどして快適な旅にしましょう!
アクセスを事前に調べる
観光地へのアクセスも事前に考えるのがおすすめです。
中には公共交通機関では行きにくいところや本数があまり多くないところがあります。
公共交通機関で行きにくいところはレンタカーや観光バスなどを活用するのもおすすめです。
ただし一人でレンタカーを利用する際は、グループで費用を分ける時と比べて費用が高くつく場合もあります。
そんな時には、車なしで行ける観光地がおすすめ!
電車で観光地に向かいましたが、帰りの電車がなくてタクシーを利用した経験も…。
行きと帰りの交通アクセスはしっかりと調べておきましょう!
車なしで東北旅行に行きたい方はこちらの記事もおすすめです!
東北旅行は車なしで行ける?車なしでも楽しめるおすすめスポットもご紹介!
東北地方は美しい自然や街並み、美味しい食材など魅力いっぱいです。 最近では新幹線があるためアクセスも良いですが、一部の地…
目的地の営業時間を調べる
「目的地に行ってみたら営業していなかった…」ということがないように、事前に営業時間や定休日を調べるようにしましょう。
最近ではxやInstagramをやっているお店も多いため、SNSを活用するのもおすすめです。
大雪の中訪れたお店がお休みだった時もありました…。
行くのが大変な時ほどお店がやっていなかった時のダメージも大きくなるので、事前の下調べは綿密にしましょう!
トラベラーズノートに旅の予定をまとめると、旅が終わってからも思い出になります。
一人旅におすすめの東北旅行先3選

ここまで、東北地方が一人旅におすすめな理由や注意点、おすすめの持ち物についてまとめました。
ここからは、一人旅におすすめの東北地方の観光地を3つ紹介します。
【青森】弘前市

弘前市といえば現存する最北端の天守であり桜の名所としても有名な国の重要文化財・「弘前城」がある街です。
街の至る所に明治から大正にかけて作られたレトロな洋館が残る趣ある街並みの弘前市は、「珈琲の街」としても知られています。
弘前市における珈琲の歴史は150年以上前に遡ります。
幕府の命令で蝦夷地(現・北海道)に向かうため、浮腫病の予防薬として珈琲が配給されました。
東北最古の喫茶店「珈琲屋万茶ン」をはじめとする歴史ある喫茶店が今も数多く残っています。
「弘前ねぷた祭り」や「弘前れんが倉庫美術館」、「旧弘前市立図書館」など、美しい建物や日本の歴史・お祭り文化が楽しめる魅力的な街です。
コーヒーが好きな方、日本の歴史に興味がある方におすすめのスポットです!
【福島】高湯温泉
福島県高湯温泉は駅から40分で行ける、400年の歴史ある秘湯です。
温泉といえば周辺には温泉街があり賑やかなイメージかもしれませんが、高湯温泉は開湯以来のしきたりで歓楽街をもたず、静かな湯治場としての姿を守り続けています。
「湯治」とは、温泉地に長期間滞在し、温泉に浸かることで、病気や怪我などの療養を行うことです。
温泉に浸かることで免疫力の向上や温泉の効能による特定の病気・怪我の治癒が期待され、日本では古くから行われてきました。
高湯温泉も歴史ある湯治場の一つで、福島の雄大な自然とともにじっくりと味わう白濁の温泉は身も心も癒してくれます。
秘湯でありながら駅からのアクセスが良いため、福島駅周辺でご当地グルメ「円盤餃子」も味わいつつ温泉も満喫できる、一人旅にぴったりなスポットです!
自然の中で日常から離れた時間を過ごしたい方、湯治に興味がある方におすすめです!
【宮城】塩釜市

宮城県の観光スポットというと日本三景・松島が有名です。
もちろん松島も一人旅におすすめですが、さらに宮城県を深く知りたい方には「塩竈市」もおすすめ。
塩竈市は水産業が盛んな港町です。
「三陸塩竈ひがしもの」と呼ばれる新鮮なマグロをはじめ、笹かまぼこなどの練り物や藻塩など、豊かな食文化も魅力です。
また、1200年の歴史ある「鹽竈神社」は東北を代表する有名な神社になっています。
鹽竈神社周辺には酒蔵・酒店が立ち並び、日本酒が好きな方にもおすすめの街です。
塩竈市には仙台から電車一本で行けるため、車なしでの旅行にもおすすめです!
東北にふらっと一人旅しよう!

この記事では一人旅に東北地方がおすすめな理由や注意点、おすすめ観光地をまとめました。
グルメも自然も温泉も満喫できる東北地方は一人旅にもぴったりです。
注意点を確認しつつ、楽しい一人旅にしましょう!
この記事を書いた人

-
東北生まれ東北育ちのライターです。
食べ歩きと美術館巡りが趣味です。
最新の投稿
旅行Tips2025年10月18日東北旅行に行くなら何県?各県の魅力やおすすめスポット、絶景ホテルも紹介!
旅行Tips2025年10月18日一人旅するなら東北!東北地方がおすすめの理由とおすすめ観光地、注意点も紹介!
旅行Tips2025年9月6日東北旅行は車なしで行ける?車なしでも楽しめるおすすめスポットもご紹介!
旅行Tips2025年9月1日【飽きた】旅行に飽きてしまう原因とは?対処法も解説!
この記事へのコメントはありません。