頭も心もスッキリ!デジタルデトックス旅行の過ごし方を詳しく解説│おすすめの宿も紹介

このページには広告が含まれる場合があります。

「せっかく旅行に来ているのに、気づけばスマホばかり触っている…」

そんな経験はありませんか?

常にデジタルに囲まれた現代では、旅先でも通知音やメールチェックに追われ、目の前の美しい景色や大切な人との会話がおろそかになりがちです。

たまにはデジタルから離れて、本当の「非日常」を体験しませんか?

この記事では、デジタルデトックス旅行の過ごし方を詳しく解説します。

また、集中してデトックスに取り組めるおすすめの宿もあわせて紹介。

ぜひチェックしてみてください!

デジタルデトックスとは?

デジタルデトックスとは、スマートフォンやパソコンなどのデジタル機器から意図的に距離を置き、心身の疲れを癒やす取り組みです。

日々の生活でLINEやメールのチェック、SNSやニュースのチェックなど、常にデジタル情報にさらされています。

この状態が続くと、脳が休まる時間がなくなり、集中力の低下やストレスにつながる可能性が高いです。

デジタルデトックスは、上記のようなデジタル漬けの状態から意識的に離れ、情報過多によるストレスを軽減し、心にゆとりを取り戻す目的を意味します。

例えば、スマホをオフにする時間を設けたり、デジタル機器を使わない趣味に没頭したりなど。

目の前の景色や人との会話、自分の内面とじっくり向き合う時間が生まれます。

デジタルデトックスは、現代人にとって、心と体を健康に保つための重要なセルフケアといえるでしょう。

下記の記事では、デジタルデトックスの魅力について解説しています。

ぜひ、あわせてチェックしてみてください!

スマホを置いて旅に出よう!デジタルデトックス旅行の魅力とおすすめ宿3選!

スマートフォンやPC、タブレットなどのデジタルデバイスは、今や日常生活に欠かせない物となりました。 旅行においても、目的…

デジタルデトックス旅行の4つの過ごし方

旅先でスマホはオフ。

デジタルから離れて、五感で旅を味わいませんか?

今回は、デジタルデトックスの過ごし方を4つ紹介します。

自然の中でゆっくりと過ごす

デジタルデトックス旅行の過ごし方1つ目は「自然の中でゆっくりと過ごす」。

デジタルデトックス旅行では、スマートフォンをカバンにしまい、自然の中に身を置く時間を大切にしましょう。

例えば、キャンプ場で美味しいご飯を作ったり、潮風なびく海辺を散歩したり。

目的地を定めず、ただ気の向くままに過ごしてみてください。

普段は気づかない風の音や土の匂い、木漏れ日の暖かさなど、五感が研ぎ澄まされるのを感じられます。

あえて写真に収めず、その瞬間その景色を心に焼きつけると、旅の感動がいっそう深まること間違いなしです!

夜は、明かりの少ない場所で満天の星空を眺めるのもおすすめ♡

何もしない時間を贅沢に過ごす

デジタルデトックス旅行の過ごし方2つ目は「何もしない時間を贅沢に楽しむ」。

日々の忙しさから解放され、あえて「何もしない」時間を満喫するのもデジタルデトックスの重要な過ごし方です。

宿の窓からぼーっと景色を眺めたり、カフェで淹れたてのコーヒーをゆっくりと味わったり。

計画を立てずにその時の気分で過ごすと、心が本当に求めているものが見つかるかもしれません。

あえて時計も見ず、時間や情報に縛られない自由な時間を過ごすと、心身ともにリラックスできますよ!

アナログな趣味を楽しむ

デジタルデトックス旅行の過ごし方3つ目は「アナログな趣味を楽しむ」。

デジタル機器を使わない代わりに、アナログな道具を旅に連れて行ってみましょう!

例えば、お気に入りの本を数冊持参して読書を楽しんだり、色鉛筆でスケッチや旅の日記を書いたり…

手書きの日記は、その時の感情や考えをより深く掘り下げるきっかけにもなります。

アナログでしか出せない味を堪能してみませんか?

リトリート体験に挑戦する

デジタルデトックス旅行の過ごし方4つ目は「リトリート体験に挑戦する」。

デジタルデトックスの目的を最大限に活かすなら、心と体を癒すリトリート体験に参加してみるのも1つの手段です。

ヨガや瞑想、座禅、アロマテラピーなど。

自分の内面に深く向き合うプログラムが用意された宿泊施設もあります。

デジタル機器を預け、完全に情報からシャットアウトされた環境で、心と身体をデトックスできますよ。

正しい姿勢や呼吸法を学ぶと、旅から戻った後も日常生活でも実践できて一石二鳥!

デジタルデトックス旅行におすすめの宿

続いては、デジタルデトックス旅行におすすめの宿を紹介します。

気になる宿を見つけて、今後の旅行計画の参考にしてみてください!

ランプの宿 青荷温泉

住所青森県黒石市沖浦青荷澤滝ノ上1−7
アクセス黒石駅からシャトルバスで40分
公式HPhttps://www.aoninet.com

「ランプの宿 青荷温泉」は、青森県の人里離れた山間部にひっそりと佇む一軒宿です。

最大の魅力は、電気を一切使わず、すべての明かりをランプの灯りだけでまかなっているところ。

テレビや携帯の電波も届かない環境は、まさに究極のデジタルデトックス空間。

夜になると、館内の至るところに温かいランプの光が灯され、幻想的な雰囲気に包まれます。

静寂さと儚げな光の中で過ごす時間は、日常の喧騒から完全に離れ、デジタル疲れ解消できること間違いなしです!

養生館 はるのひかり

出典:養生館 はるのひかり

住所神奈川県足柄下郡箱根町湯本554
アクセス小田急電鉄「箱根湯本駅」より乗り合いバスで約5分
公式HPhttps://harunohikari.com/

「養生館 はるのひかり」は、心と身体をゆっくりと休めるための「養生」や「静穏」をコンセプトにした宿です。

食事は、無農薬野菜を中心とした玄米菜食で、身体の中からリセットできるような優しい献立が提供されます。

温泉は源泉かけ流しで、ぬる湯とあつ湯が用意されており、交互に入ると心身のリラックス効果抜群!

そして、デジタルデトックスにも最適な環境です。

団体や子ども連れは原則として受け付けていないため、静かに自分自身と向き合うための時間が確保できます。

特にていねいな暮らしに憧れている方、必見ですよ♡

ヒルトップリゾート 福岡

出典:ヒルトップリゾート 福岡

住所福岡県福岡市中央区輝国1-1-33
アクセスJR「博多駅」よりシャトルバスで約30分
公式HPhttps://hilltopresort-fukuoka.com/

「ヒルトップリゾート 福岡」は、福岡市中央区の高台に位置し、市街地を一望できる絶好のロケーションを誇るホテルです。

「動と静」をコンセプトとしており、都会の喧騒から少し離れた静寂の中で、上質なリゾートステイを楽しめる点が最大の魅力。

特にデジタルデトックスプランは、日々のデジタル疲れやストレスを感じている女性におすすめのプランです!

チェックイン時にIT疲れ度チェックを行い、デジタル機器を客室に用意されたボックスに収納。

上記の方法により、意図的にデジタルから離れる環境を作ります。

客室内にあるヨガマットで身体をほぐしたり、スパで疲れた身体を癒したりと、自由にのびのびと過ごせる点も魅力です♡

箱根リトリート före(フォーレ)

出典:箱根リトリート före(フォーレ)

住所神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1286-116
アクセス 小田急電鉄「箱根湯本駅」下車→ 箱根登山バスに乗車(約20分)→バス停「俵石・ガラスの森」下車→徒歩約5分
公式HPhttps://www.hakone-retreat.com/fore/

箱根リトリート före(フォーレ)は、箱根仙石原の広大な森に佇む、自然と調和した北欧スタイルのリゾートホテルです。

デジタルデトックスを目的とした滞在に、最適な魅力がぎゅっと詰まっています。

まず、客室にテレビが置かれていません!

意図的にデジタルから離れる環境が作られ、スマホを気にせず心からリラックスできます。

窓の外に広がる森の景色を眺めたり、、読書をしたりと、自分だけの静かな時間を満喫できますよ♡

薪ストーブ付きの客室もあり、ゆらめく炎を眺める時間は、心に不思議な安らぎを与えてくれること間違いなし!

めぐりめぐらす

出典:めぐりめぐらす

住所長崎県五島市戸岐町1180
アクセス「長崎港」からジェットフォイルで約90分
公式HPhttps://megurimegurasu.jp/

長崎県・五島列島の福江島にある「めぐりめぐらす」は、廃校になった小学校を建築家・中村好文氏が改修して生まれた宿泊施設です。

フランスの修道院をイメージして設計されており「デジタルから離れて内省的な時間を過ごす」がコンセプト。

「何もしない贅沢」を心ゆくまで味わえる点が魅力で、スマホや時計を気にせず、静かな環境の中で五島の自然や美しい建築を堪能できます。

客室は、シンプルながらもあたたかみのある色調と、個性的なかまぼこ型の天井が特徴です♡

自分自身と向き合うための空間が広がっており、心身ともにリフレッシュできます。

デジタルデトックス旅行であなたらしい過ごし方を

デジタルデトックス旅行は、日々の喧騒から離れて心身をリセットする絶好の機会です。

スマホをオフにして五感を研ぎ澄ますと、普段は見過ごしてしまう小さな幸せや感動に気づけます。

そして、その体験はきっと、旅が終わった後もあなたの生活をより豊かなものに変えてくれるでしょう。

本記事で紹介した過ごし方やおすすめの宿を参考に、ぜひ次の旅はデジタルから離れてみてはいかがでしょうか?

YouTubeチャンネル「旅する時間」では、日本全国の素敵なホテルや観光地などの動画を投稿しています。まるでその場にいるかのような体験映像を発信しているので、旅の計画にお役立てください。

この記事を書いた人

ちあき
ちあき
旅行やホカンスがだいすきなWebライター。柔らかいけれど芯がある文章をお届けします。

関連記事

  1. 最高のホテルステイを叶える!部屋のタイプや失敗しない部屋の選び方を解説│おすすめのホテルも紹介

  2. 硫黄泉はアトピーや肌トラブルに効能を発揮!おすすめ硫黄泉の宿5選も紹介

  3. 温泉旅行の醍醐味とは?楽しみ方や注意点、湯治が楽しめるおすすめ宿もご紹介!

  4. ドライブ旅行に必要な持ち物は?必需品からあったら便利なものや車中泊の荷物まで徹底解説!

  5. 【無気力】旅行ロスとは?旅行後の無気力や虚無感の原因・対処法まとめ!

  6. サウナも温泉もどっちも満喫!サウナ付き温泉宿の魅力とおすすめ宿4選!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA