春の大阪は、ぽかぽか陽気と満開の桜が魅力的!
人々の心を弾ませるイベントも目白押しです。
しかし、せっかくの大阪旅行で「どこに行けばいいの?」「何を食べるべき?」と、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、春の大阪で絶対に外せない人気スポットや絶品ご当地グルメを厳選して紹介します。
定番の観光名所はもちろん、SNSで話題の最新スポットまで、あなたの好奇心をくすぐる情報が満載です。
さらに旅の疲れを癒やし、素敵な思い出を締めくくる、おすすめの宿も紹介。
大阪ならではの温かいおもてなしと快適な空間で、至福のひとときを過ごしてみませんか?
少しでも気になった際は、ぜひチェックしてみてください!
- 1. 春に訪れたい大阪のおすすめスポット
- 1.1. 大阪城公園│歴史を刻む、大阪のシンボル
- 1.2. 万博記念公園│太陽の塔が見守るワンダーランド
- 1.3. 大阪造幣局│一度は訪れたい桜の名所
- 1.4. 大阪まいしまシーサイドパーク│100万株のネモフィラが織りなす空間
- 1.5. 道頓堀│食と笑いの聖地
- 1.6. 通天閣│レトロとネオンの摩天楼
- 1.7. 梅田スカイビル 空中庭園展望台│まるで空を歩くような体験
- 1.8. ひらかたパーク│ひらパーでとびっきりの笑顔を
- 1.9. 天王寺動物園│臨場感あふれるアニマルパーク
- 1.10. うめきた公園│緑とアートの融合
- 2. 春に食べたい大阪のおすすめご当地グルメ
- 2.1. 桜餅│桜の香りに包まれて
- 2.2. たこ焼き│これぞ大阪の味
- 2.3. お好み焼き│鉄板の上で踊る病みつきグルメ
- 2.4. 串カツ│ちいさな幸せの詰め合わせ
- 2.5. どて焼き│じっくり煮込んだ至福のグルメ
- 3. 春に泊まりたい大阪のおすすめ宿
- 3.1. W大阪│ネオン煌めくなにわのラグジュアリーホテル
- 3.2. OMO7 大阪 by 星野リゾート│忘れられない大阪ステイ
- 3.3. リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェットコレクション│上品で洗練された老舗ホテル
- 3.4. ザ ロイヤルパーク キャンバス 大阪北浜│クリエイティブに過ごすキャンバス
- 3.5. アートホテル大阪ベイタワー│空と海とアートに抱かれて
- 4. 春の大阪旅行でたくさんの思い出を作ろう!
春に訪れたい大阪のおすすめスポット

大阪には、心ときめくスポットが盛りだくさん!
どれも外せないスポットなので、ぜひ参考にしてみてください。
大阪城公園│歴史を刻む、大阪のシンボル

出典:大阪城公園
住所 | 大阪府大阪市中央区大阪城 |
アクセス | JR「大阪城公園駅」より徒歩すぐ |
周辺観光地 | アクアライナー・豊國神社・大阪歴史博物館 |
公式HP | https://www.osakacastlepark.jp/ |
大阪城公園は、大阪府大阪市にある都市公園。
総面積105.6haの広大な公園で、地域の人々や観光客に人気のスポットです!
公園の中心には、大阪のシンボルである壮大な大阪城天守閣がそびえ立っています。
豊臣秀吉によって築城され、幾度もの戦火や再建を経て、現在の姿になりました。
天守閣内部は博物館になっており、歴史的な展示物や展望台からの眺望をじっくりと楽しめます。
公園内には、約300本のソメイヨシノが咲き誇る西の丸庭園や、約100種類の梅が咲く梅林など。
春らしい華やかな雰囲気を楽しめるの点が魅力です♡
万博記念公園│太陽の塔が見守るワンダーランド

出典:万博記念公園
住所 | 大阪府吹田市千里万博公園 |
アクセス | 大阪モノレール「万博記念公園駅」より徒歩約5分 |
周辺観光地 | ニフレル・オオサカホイール |
公式HP | https://www.expo70-park.jp/ |
万博記念公園は、大阪府吹田市にある文化公園。
1970年に開催された日本万国博覧会(大阪万博)の跡地に整備され、約260ヘクタールもの敷地内には、豊かな自然と文化施設が調和している大阪の人気スポットです!
公園のシンボルである「太陽の塔」は、芸術家の岡本太郎氏によって制作されたモニュメント。
その独創的なデザインと圧倒的な存在感は、訪れる人々を魅了し続けています。
塔の内部は一般公開されており、生命の進化をテーマにした展示の見学も可能です。
公園内には自然文化園や日本庭園など、美しい自然を満喫できるエリアが広がっており、散策やピクニックにぴったり♡
大阪造幣局│一度は訪れたい桜の名所

出典:造幣局
住所 | 大阪府大阪市北区天満1-1-79 |
アクセス | 谷町線「天満橋駅」より徒歩約15分 |
周辺観光地 | 川崎橋・まほうびん記念館・天神橋筋商店街 |
公式HP | https://www.mint.go.jp/ |
大阪造幣局は、大阪府大阪市にある日本の貨幣や勲章などを製造する機関。
1871年に設立され、長い歴史を持つ大阪の穴場スポットです!
現在では貨幣の製造だけでなく、勲章や金属工芸品の製作、貴金属の分析なども行っています。
日本の経済と文化を支える、まさに「ものづくりの心臓部」と言えるでしょう。
施設内にある造幣博物館では、貨幣の歴史や製造工程を学べます。
実際に貨幣が作られる様子を見学できる工場見学も人気です。
また、貨幣セットや記念メダルなど、造幣局ならではのお土産も魅力的!
毎年春には、敷地内の桜並木が一般公開される「桜の通り抜け」が開催されており、ピンク色の美しい桜が咲き誇る光景に、地元の人々や観光客の楽しむ姿が見られます♡
大阪まいしまシーサイドパーク│100万株のネモフィラが織りなす空間

出典:PIXTA
住所 | 大阪府大阪市此花区北港緑地2 |
アクセス | JRゆめ咲線「桜島駅」下車後、北港観光バス「舞洲アクティブバス」で約15分乗車→「ホテル・ロッジ舞洲前」下車後、徒歩約2分 |
周辺観光地 | パームガーデン舞洲・Amazing Kart ISK 大阪舞洲店 |
公式HP | https://seasidepark.maishima.com/ |
大阪まいしまシーサイドパークは、大阪府大阪市にある自然公園。
大阪湾に面した広大な敷地には、季節ごとに様々な花々が咲き誇り、訪れる人々を魅了します。
特に関西最大級の約100万株のネモフィラが咲き誇る「春のネモフィラ祭り」は、一面が青い絨毯で覆われたような幻想的な風景が広がり、SNSでも話題になるほどの人気です!
青いネモフィラと青い空、そして海のコントラストは息をのむほどの美しさ…♡
また、園内にはアスレチックやバギーコースなどのアクティビティ施設も充実しており、子供から大人まで1日中楽しめます。
美しい海とネモフィラを眺めながら、アクティビティも楽しめる。
そんな贅沢な時間を過ごせるのが、大阪まいしまシーサイドパークの魅力です!
道頓堀│食と笑いの聖地

出典:PIXTA
住所 | 大阪府大阪市中央区道頓堀1-6 |
アクセス | 地下鉄「なんば駅」より徒歩約3分 |
周辺観光地 | なんばグランド花月・道頓堀くくるコナモンミュージアム |
道頓堀は、大阪府大阪市にある繁華街。
大阪の活気と人情が溢れる、まさに「THE 大阪」を体感できる場所です!
道頓堀川沿いに飲食店や娯楽施設が立ち並んでおり、グリコの看板がある戎橋周辺は、記念撮影スポットとして国内外からの観光客で賑わっています。
たこ焼きやお好み焼きなどの粉ものグルメを食べたり、お笑いライブを観てたくさん笑ったり…
大阪ならではの楽しみ方を思う存分楽しめます♡
また夜になると、ネオン輝く看板がいいアクセントとなり、歩いているだけでわくわくすること間違いなし!
通天閣│レトロとネオンの摩天楼

出典:PIXTA
住所 | 大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6 |
アクセス | 地下鉄「恵美須町駅」徒歩約3分 |
周辺観光地 | 新世界・ニュースター・SPAWORLD HOTEL&RESORT |
公式HP | https://www.tsutenkaku.co.jp/ |
通天閣は、大阪府大阪市にある展望塔。
その歴史は古く、初代通天閣は1912年に建てられました。
現在の通天閣は2代目で、1956年に再建されたものです。
展望台からは大阪の街並みを一望でき、夜になると煌びやかな雰囲気にチェンジ!
また、幸運の神様「ビリケン」像が安置されており、足の裏をなでるとご利益があると言われています。
通天閣周辺の新世界は、昔ながらのレトロでディープな大人の雰囲気が漂うエリアです。
レトロゲームを楽しんだり、美味しいものとお酒をたしなんだりと、自由きままに楽しめます!
梅田スカイビル 空中庭園展望台│まるで空を歩くような体験

住所 | 大阪府大阪市北区大淀中1-1-8 |
アクセス | JR「大阪駅」より徒歩約7分 |
周辺観光地 | 絹谷幸二 天空美術館・天神橋筋商店街 |
公式HP | https://www.skybldg.co.jp/ |
梅田スカイビル 空中庭園展望台は、大阪府大阪市にある展望台。
大阪のランドマークとして国内外から多くの観光客が訪れる人気スポットです。
地上173mの高さにある展望台からは、大阪の街並みを360度見渡せる絶景が広がります。
2棟の高層ビルを連結させた独特なフォルムが特徴。
建築物としてもクオリティが高いと高く評価されています。
35階から39階へ向かうシースルーエスカレーターは、まるで空中を浮遊しているかのような感覚を味わえる人気のフォトスポットです。
屋上にある回廊「スカイ・ウォーク」は、開放的な空間を堪能できます。
昼間は大阪の街並みがくっきりと映し出され、夕方は夕日に染まる街並みがノスタルジーを感じさせ、夜は宝石を散りばめたような美しい夜景が広がる…
天候や時間帯によって、異なる雰囲気を楽しめますよ♡
ひらかたパーク│ひらパーでとびっきりの笑顔を

出典:PIXTA
住所 | 大阪府枚方市枚方公園町1-1 |
アクセス | 京阪電車「枚方公園駅」より徒歩約5分 |
周辺観光地 | 山田池公園・片埜神社・泉の湯 |
公式HP | https://www.hirakatapark.co.jp/ |
ひらかたパークは、大阪府枚方市にある遊園地。
1910年に開園して100年以上の歴史を持つひらパーは、通称「ひらパー」といわれており、地域の人々や観光客に長年愛され続けています。
絶叫マシンから小さな子供向けの乗り物まで、約40種類ものアトラクションが勢ぞろい!
特に木製コースター「エルフ」や、人気キャラクター「光の遊園地」をモチーフにしたアトラクションは、ひらパーならではの体験を楽しめます。
ほかにも、岡田准一さんが2013年4月から「超ひらパー兄さん」として起用され、2014年に園長に就任したニュースも当時話題を呼びました!
天王寺動物園│臨場感あふれるアニマルパーク

出典:天王寺動物園
住所 | 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108 |
アクセス | 地下鉄「動物園前駅」より徒歩約10分 |
周辺観光地 | 四天王寺・阪堺電気軌道・あべのハルカス |
公式HP | https://www.tennojizoo.jp/ |
天王寺動物園は、大阪府大阪市にある動物園。
1915年に開園し、100年以上の歴史を持つ日本で3番目に古い動物園です。
約11ヘクタールの園内には、約200種の動物が飼育されており、都心にいながらも多くの動物に出会えます。
特にレッサーパンダが人気で、その愛くるしい姿は何度見ても癒されること間違いなし♡
ほかにもアフリカサバンナゾーンでは、ライオンやキリンなどが共存する様子が見られ、まるでアフリカにいるかのような臨場感を味わえます。
動物好きはもちろん、家族連れやカップルにもおすすめのスポットです!
うめきた公園│緑とアートの融合

住所 | 大阪府大阪市北区大深町 |
アクセス | JR「大阪駅」より徒歩約10分 |
周辺観光地 | グランフロント大阪・LUCUA 1100 |
公式HP | https://umekita.com/ |
うめきた公園は、大阪府大阪市にある都市公園。
再開発エリア「グラングリーン大阪」の中にあり、世界最大級のターミナル駅直結の都市公園として注目を集めています!
公園は南北に分かれており、南公園は都会的で洗練された空間、北公園は緑豊かで自然を感じられる空間です。
公園内には、芝生を用いた広場や小さな噴水などがあり、お子様連れにもぴったり。
さらに年間を通して、イベントやライブなどがあるため、その時しか味わえない瞬間を体験できますよ!
春に食べたい大阪のおすすめご当地グルメ

大阪には、心もお腹も満たされるグルメがいっぱい!
どれも魅力的なものばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。
桜餅│桜の香りに包まれて

出典:農林水産省
桜餅は、日本を代表する和菓子。
塩漬けにした桜の葉で餅を包んだもので、ピンク色の餅と緑色の桜の葉のコントラストが美しく、春らしさを感じさせます!
また桜餅は、関東風と関西風の2種類に分かれているのが特徴です。
関西風は、道明寺粉(もち米を蒸して乾燥させ粗挽きにしたもの)で作った餅で餡を包み、桜の葉で巻いているもの。
桜の葉の塩味と香りが、餡の甘さと絶妙に調和し、独特の風味を楽しめます!
大阪の和菓子店では、それぞれに工夫を凝らした桜餅が販売されており、食べ比べてみるのもおすすめです♡
たこ焼き│これぞ大阪の味

出典:農林水産省
たこ焼きは、大阪を代表するB級グルメ。
小麦粉をベースにした生地に、タコ、ネギ、紅ショウガなどの具材を入れ、専用の鉄板で球状に焼き上げたものです。
外はカリッと、中はトロトロの食感がポイント♡
特に出来立ては格別で、ソースやマヨネーズ、かつお節などのトッピングで味の変化を楽しめます!
屋台や専門店で手軽に購入でき、家族や友人と分け合って食べるのもいいですね。
またお店によって、春限定の梅フレーバーやお花見にぴったりのパックも販売しています。
日本だけにとどまらず、海外からも注目を集めている大阪のソウルフードを、ぜひ味わってみてください。
お好み焼き│鉄板の上で踊る病みつきグルメ

出典:農林水産省
お好み焼きは、大阪を代表する鉄板焼き料理。
小麦粉を水で溶いた生地に、キャベツや豚肉、魚介類などの様々な具材を混ぜて焼き上げます。
たこ焼きに次ぐ、粉もの料理として大人気!
具材の組み合わせは無限大で、自分好みの味を追求できます。
豚玉、ミックス、シーフードなど、定番から変わり種まであるため、飽きないのも魅力の1つ。
目の前で焼き上げる光景は、まさにエンターテイメント♡
鉄板を囲みながら皆で焼きながら食べるスタイルは、自然と会話が生まれ、親睦を深めるのにぴったりです!
串カツ│ちいさな幸せの詰め合わせ

出典:農林水産省
串カツは、大阪・新世界発祥の大衆グルメ。
一口大にカットされた食材を串に刺し、衣を付けて油で揚げています。
使用される食材は、主に豚肉や玉ねぎ、アスパラガスやレンコン、チーズなど。
ほかにも、エビやキスといった魚介類も人気です!
揚げたての串カツは、サクサクの衣とジューシーな具材の組み合わせが絶妙♡
多くのお店では、串カツをソースに浸して食べます。
ただし、ソースの二度漬けは禁止されている場合がほとんどです!
どて焼き│じっくり煮込んだ至福のグルメ

出典:農林水産省
どて焼きは、大阪で愛され続けている郷土料理。
牛スジ肉を味噌やみりん、砂糖などで甘辛くじっくりと煮込んだもので、濃厚な味わいが魅力です!
名前の由来は、煮込む際に味噌を鍋の縁に土手のように盛り付けるところから名づけられました。
この土手が煮汁の蒸発を防ぎ、味を凝縮させる役割を果たします。
長時間煮込まれた牛スジ肉は、口の中でとろけるような柔らかさに変わり、思わず病みつきに!
濃厚な味わいは、ビールや日本酒など、お酒とよく合います。
春に泊まりたい大阪のおすすめ宿

大阪には、ホカンス向きのおしゃれなホテルからユニークなホテルまで、魅力的な宿が盛りだくさん!
思わずどの宿に泊まるか迷ってしまうかも!?
ぜひ参考にしてみてください。
W大阪│ネオン煌めくなにわのラグジュアリーホテル

出典:W大阪
住所 | 大阪府大阪市中央区南船場4-1-3 |
アクセス | 大阪メトロ「心斎橋駅」より徒歩約3分 |
周辺観光地 | 戎橋・なんばウォーク・日本橋でんでんタウン |
公式HP | https://www.marriott.com/ja/hotels/osaow-w-osaka/overview/ |
W大阪は、大阪府大阪市にあるラグジュアリーライフスタイルホテル。
シックな黒い建物にド派手な「W」のオブジェが目印です。
ホテル内に入ると、カラフルなアート作品やネオンライトのトンネルがあり、思わず写真に収めたくなります♡
SNS映えするデザインのため、デートや女子会にぴったり!
また、心斎橋駅より徒歩約3分と大変アクセスしやすいのもポイントです。
客室はモダンなデザインとなっており、大阪を一望できる大きな窓やセレブ気分を堪能できるお風呂は、ゲストの好奇心を刺激します!
特にイチオシのサービスは、「Wインサイダー」です。
コンシェルジュが大阪の最新トレンドや穴場スポットを紹介し、ほかでは味わえない体験を提供します。
さらにフィットネスや広々としたスパなどの施設もありますよ!
W大阪でたくさん写真を撮ったり、スパでゆっくり過ごしたりと、自由気ままにホカンスを楽しんでみませんか?
OMO7 大阪 by 星野リゾート│忘れられない大阪ステイ

住所 | 大阪府大阪市浪速区恵美須西3-16-30 |
アクセス | JR「新今宮駅」より徒歩すぐ |
周辺観光地 | 天王寺動物園・通天閣・今宮戎神社 |
公式HP | https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo7osaka/ |
OMO7 大阪 by 星野リゾートは、大阪府大阪市にある都市観光ホテル。
「ほれてまうわ、なにわ」をコンセプトに、大阪の魅力を存分に楽しめます。
都会にいながら緑を感じられる広大なガーデンエリア「みやぐりん」は、お子様も安心して過ごせると好評です!
なにわネオンアートの装飾を眺めながら、浴衣でそぞろ歩きを楽しめる「PIKAPIKAナイト」もおすすめ♡
ホテルは新今宮駅よりすぐの場所にあり、大阪の主要な観光地へのアクセスが抜群です。
通天閣や新世界などのディープな大阪も徒歩圏内で行けるので、ぜひ足を運んでみてください!
リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェットコレクション│上品で洗練された老舗ホテル

住所 | 大阪府大阪市北区中之島5-3-68 |
アクセス | 中之島線「中之島駅」地下より直結 JR「大阪駅」より無料シャトルバスで約15分 |
周辺観光地 | 中之島香雪美術館・大阪市立科学館・堂島川 |
公式HP | https://www.rihga.co.jp/osaka |
リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェットコレクションは、大阪府大阪市にある老舗ホテル。
「大阪の迎賓館」とも呼ばれ、国内外の多くの賓客をもてなしてきた実績があります。
長年培われてきたおもてなしの精神と、洗練されたサービスが魅力です!
ホテル内は、クラシックな雰囲気を纏わせており、落ち着いた空間を堪能できます。
客室は、快適性と機能性を兼ね備えた落ち着いた空間で、旅の疲れを癒すのにぴったりです。
レストランは、和・洋・中と多彩なジャンルの料理を提供しており、記念日や特別な日の食事にもおすすめ。
特に朝食ビュッフェのメニューにあるカレーが濃厚で美味しかったです♡
また、2025年春よりリニューアルのため、きれいで快適な空間を楽しめます。
中之島駅より直結、大阪駅より無料シャトルバスでの送迎ありのため、運転ができなくてもOK!
ザ ロイヤルパーク キャンバス 大阪北浜│クリエイティブに過ごすキャンバス

住所 | 大阪府大阪市中央区北浜1-9-8 |
アクセス | 大阪メトロ「淀屋橋駅」より徒歩約8分 |
周辺観光地 | 大阪四季劇場・梅田スカイビル・造幣局 |
公式HP | https://www.royalparkhotels.co.jp/canvas/osakakitahama/ |
ザ ロイヤルパーク キャンバス 大阪北浜は、大阪府大阪市にあるスタイリッシュホテル。
ホテルとしての魅力はもちろん、人々が集いアイデアが交差する「キャンバス」のような空間を提供しており、人気を集めています。
インテリアデザインには、ライオンのモチーフが取り入れられ、カラフルなライティングとの相性抜群!
開放感あふれるスタイリッシュなデザインが楽しめます。
ラウンジには、カウンター席やソファ席、テラス席などがあり、分や目的に合わせて自由に過ごせるのもポイント。
また各席にはコンセントが完備され、ビジネス利用にも最適です!
アートホテル大阪ベイタワー│空と海とアートに抱かれて

住所 | 大阪府大阪市港区弁天1-2-1 |
アクセス | JR環状線「弁天町」駅より直結3分 |
周辺観光地 | USJ・新世界・道頓堀・あべのハルカス |
公式HP | https://www.osaka-baytower.com/ |
アートホテル大阪ベイタワーは、大阪府大阪市にある地上51階建ての高層ホテル。
大阪ベイエリアにそびえ立ち、地上200mから見渡すことができる圧倒的な眺望が大人気です!
客室は23階以上に位置し、大阪市街やベイエリアの美しい景色を一望できます。
アートホテル大阪ベイタワーのコンセプトは、「アート」と「眺望」の融合です。
館内には、大阪にゆかりのあるアーティストの作品が展示されており、芸術的な雰囲気を楽しめます♡
客室やレストランからは、時間帯によって表情を変える大阪の美しい景色を眺められ、心に残る滞在となるでしょう。
またホテルに併設する大阪ベイタワー内にある「空庭温泉OSAKA BAY TOWER」は、安土桃山時代の街並みを再現した広大な温泉テーマパークです。
温泉だけでなく、岩盤浴や食事処、リラクゼーション施設などの施設が充実しており、1日中飽きずに楽しめます!
春の大阪旅行でたくさんの思い出を作ろう!

春の大阪は、桜の名所巡りや食べ歩き、ホテル宿泊など、楽しみ方が盛りだくさん!
桜を見ながら春の訪れを感じたり、たこ焼きやお好み焼きなどの大阪グルメを堪能したり…
ほかにも、活気あふれる街並みを散策したりと、五感で大阪を満喫できます。
夜は夜景を眺めて、ロマンチックなひとときを♡
観光の後は、ラグジュアリーホテルに宿泊し、非日常を味わうのもおすすめです。
本記事を参考にしながら、思い出に残る春の大阪旅行を楽しんでみてください!
この記事を書いた人

- 旅行やホカンスがだいすきなWebライター。柔らかいけれど芯がある文章をお届けします。
この記事へのコメントはありません。