文学作品を読んでいると、その舞台となった場所へ旅してみたいと思った経験はありませんか?
文豪たちが愛した旅館は、彼らの作品に登場する風景や心情を追体験できる特別な場所です。
本記事では、文豪が愛したおすすめの旅館やゆかりのある旅館などを紹介します。
彼らが実際に宿泊して執筆活動を行った部屋や、作品に登場する料理を味わえる宿、絶景を望む宿など。
どれも文学の世界に浸れる特別な旅館ばかりです。
少しでも気になった際は、ぜひチェックしてみてください!
- 1. 【聖地巡礼の旅】文豪が愛したおすすめ旅館
- 1.1. 城崎温泉 三木屋 │ 心静かに文豪の世界に浸るひととき
- 1.2. 湯回廊 菊屋 │ 静寂に包まれた大人の隠れ家
- 1.3. 西伊豆三津浜・湯の花温泉 安田屋旅館 │ 文学と絶景を楽しめる温泉旅館
- 1.4. おちあいろう │ 五感で味わえる自然豊かな旅館
- 1.5. 陶泉 御所坊 │ 文豪も愛した有馬の奥座敷
- 1.6. 川端の宿 湯本館 │ 文学の香りあふれるレトロ旅館
- 2. 【聖地巡礼の旅】文豪とゆかりのあるおすすめ旅館
- 2.1. 鶴の恩返し よみがえりの宿 鶴霊泉 │ 鶴がみつけた神秘の泉
- 2.2. 夢十夜 │ あの名作をモチーフにした幻想的な旅館
- 2.3. 旅館 鳳明館(森川別館)│ 都心に残る懐かしき和のぬくもり
- 3. 文豪ゆかりの旅館を巡る旅に出かけよう!
【聖地巡礼の旅】文豪が愛したおすすめ旅館

文豪が愛した旅館は全国各地にあり、どれもレトロで趣を感じられる、魅力的な旅館です。
彼らが愛した旅館はどのような魅力があるのか、早速紹介します!
城崎温泉 三木屋 │ 心静かに文豪の世界に浸るひととき
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島487 |
アクセス | JR「城崎温泉駅」より無料送迎バスで約5分(予約制) |
周辺観光地 | 温泉寺・城崎温泉ロープウェイ・城崎文芸館 |
公式HP | https://kinosaki-mikiya.jp/ |
城崎温泉 三木屋は、兵庫県豊岡市にある老舗旅館。
志賀直哉が愛した旅館として知られており、国の登録有形文化財にも指定されました。
「城の崎にて」が生まれた由緒ある旅館で、実際に志賀直哉が「城の崎にて」を執筆した部屋も残されています。
美しい日本庭園を眺めたり、心と身体があたたまる温泉でホッとひと息ついたりと、ゆっくり過ごせる環境です。
女将の細やかな気配りやサービスなど、歴史ある旅館ならではのホスピタリティを感じられます!
文豪の息吹を感じながら、風情ある旅館で癒しのひとときを過ごしましょう。
湯回廊 菊屋 │ 静寂に包まれた大人の隠れ家

出典:湯回廊 菊屋
住所 | 静岡県伊豆市修善寺874-1 |
アクセス | 伊豆箱根鉄道「修善寺駅」よりバスで約8分 |
周辺観光地 | 竹林の小径・修善寺・修善寺温泉・日枝神社 |
公式HP | https://dormy-hotels.com/resort/hotels/kikuya/ |
湯回廊 菊屋は、静岡県伊豆市にある老舗旅館。
夏目漱石が愛した旅館として知られており、300年以上の歴史を誇ります。
菊屋の最大の魅力は、その名の通り「湯回廊」と呼ばれる趣深い回廊と温泉です。
館内に広がる木造建築の回廊は、レトロで落ち着いた雰囲気を醸し出しているのが特徴。
湯めぐりを楽しみながら、歴史ある建物の風情を存分に楽しめます。
4つの貸切風呂や広々とした大浴場では、修善寺温泉のやわらかなお湯に身をゆだね、心と身体をリフレッシュ!
夏目漱石が自然に囲まれた静かな環境で、創作活動に励んでいたのがイメージできますね。
また修善寺エリアは温泉街としても有名で、食べ歩きスポットにもおすすめ♡
文学と温泉を満喫しながら、ご当地グルメを堪能してください!
西伊豆三津浜・湯の花温泉 安田屋旅館 │ 文学と絶景を楽しめる温泉旅館

住所 | 静岡県沼津市内浦三津19 |
アクセス | 伊豆箱根鉄道「伊豆長岡駅」下車後、バス「三津シーパラダイス行き」に乗車、終点下車後徒歩約1分 |
周辺観光地 | シーパラダイス・あわしまマリンパーク・沼津港深海水族館 |
公式HP | https://mitoyasudaya.com/ |
西伊豆三津浜・湯の花温泉 安田屋旅館は、静岡県沼津市にある老舗旅館。
明治時代に創業し、建物は国の登録有形文化財にも指定されました。
昔ながらの趣を残しながらも、今もなおゲストに愛され続けています。
太宰治が愛し、名作「斜陽」を執筆した宿として知られており、多くの太宰ファンが足を運ぶほど。
太宰が実際に執筆を行った部屋は、「太宰治記念室」として保存されており、当時の面影を今に伝えています。
目の前に広がる駿河湾の絶景や波の音を聞きながら、ゆったりとした時間を過ごせるのも魅力です。
数年前に宿泊した際も、素晴らしいロケーションに心を奪われました。
ほかにも、源泉かけ流しの湯でゆっくりと身体を温めたり、美味しい料理にありつけたり…
また、太宰ファンはもちろん、人気アニメの聖地としても有名でファンの方々も訪れています。
今もなお愛され続けている老舗旅館で、ゆっくりと特別な時間を味わってみませんか?
おちあいろう │ 五感で味わえる自然豊かな旅館

出典:おちあいろう
住所 | 静岡県伊豆市湯ケ島1887-1 |
アクセス | 伊豆箱根鉄道「修善寺駅」」より無料送迎バスで約20分(予約) |
周辺観光地 | 修善寺 虹の郷・徐連の滝・三島スカイウォーク |
公式HP | https://www.ochiairo.co.jp/ |
おちあいろうは、静岡県伊豆市にある老舗旅館。
創業140年以上の歴史を誇り、清流・狩野川のせせらぎを聞きながら、心から安らぐひとときを過ごせます。
おちあいろうの魅力は、唯一無二のくつろぎ空間です。
客室や廊下の窓からは、四季折々の景色を堪能できます!
国の登録有形文化財にも指定されている建物は、当時の最高峰の匠の技が施されており、まるで美術館のように美しいです。
主に島崎藤村や川端康成、井上靖などの文豪たちが逗留しました。
伝統と自然、そして文学の香りが漂うおちあいろうで、心ほどける贅沢な時間を楽しみましょう♡
陶泉 御所坊 │ 文豪も愛した有馬の奥座敷

出典:陶泉 御所坊
住所 | 兵庫県神戸市北区有馬町858 |
アクセス | 神戸電鉄「有馬温泉駅」より徒歩約5分 |
周辺観光地 | 有馬本街道・瑞宝寺公園・六甲山 |
公式HP | https://goshoboh.com/ |
陶泉 御所坊は、兵庫県神戸市にある老舗旅館。
有馬温泉の中でも特に歴史深く、文化的な香りが漂います。
また、御所坊は多くの文豪に愛された宿としても有名です。
谷崎潤一郎や与謝野晶子、司馬遼太郎など、名だたる文豪たちが訪れて筆をとりました。
特に谷崎潤一郎は本旅館を愛し、滞在中に『細雪』の構想を練ったと言われています!
有馬温泉ならではの「金泉」は、鉄分を多く含んだ赤褐色のお湯で、体を芯から温めてくれる名湯です。
温泉にゆったり浸かれば、日々の疲れがすっと消えていくような感覚に包まれます。
温泉街を旅しながら、文豪気分を味わってみませんか?
川端の宿 湯本館 │ 文学の香りあふれるレトロ旅館

出典:川端の宿 湯本館
住所 | 静岡県伊豆市湯ケ島1656-1 |
アクセス | 伊豆箱根鉄道「修善寺駅」下車後、バスで約30分 |
周辺観光地 | 湯ケ島温泉・天城山隧道・天城わさびの里 |
公式HP | https://www.yumotokan-izu.jp/ |
川端の宿 湯本館は、静岡県伊豆市にある老舗旅館。
川端康成が愛し、創作活動に打ち込んだ宿として知られています。
代表作『伊豆の踊子』は、湯ヶ島の風景や人々の姿を忠実に描き、ベストセラーとなりました。
また、当時執筆した部屋が今も残されており、当時の面影を感じられます!
緑あふれる山々の景色や川のせせらぎを聴きながら、ゆったりと過ごす時間はまさに格別。
執筆にふさわしい静けさや美しい自然、温かいおもてなしなどが、彼の創作意欲をかき立てたのでしょう。
創業から100年以上が経過していますが、今もなお変わらぬ風情を保ち続けています。
【聖地巡礼の旅】文豪とゆかりのあるおすすめ旅館

文豪の作品をテーマにした旅館や、実際に文豪の気分を味わえる旅館など。
文学ファンなら一度は訪れたい旅館を紹介します!
鶴の恩返し よみがえりの宿 鶴霊泉 │ 鶴がみつけた神秘の泉

住所 | 佐賀県佐賀市富士町古湯875 |
アクセス | JR「佐賀駅」より車で約30分 |
周辺観光地 | 佐賀城本丸歴史観・吉野ケ里遺跡・嘉瀬川ダム |
公式HP | https://kakureisen.com/ |
鶴の恩返し よみがえりの宿 鶴霊泉は、佐賀県佐賀市にある老舗旅館。
その名の通り『鶴の恩返し』をコンセプトにしており、ホスピタリティの高い接客で高評価を得ています。
鶴が傷を癒したという伝説が残る古湯温泉は、ぬるりとした肌触りの「ぬる湯」といわれています。
その泉質は、疲れた心と体を優しく包み込み、よみがえりの力を与えてくれる…
まさにおとぎ話の世界にワープしたような気分になり、わくわくしますね♡
特に名物の「天然砂湯」は、浴槽の岩盤から湧き出る温泉と砂が一体となった、全国でも珍しい温泉です。
体の芯から温まりながら発汗するため、デトックス効果抜群!
文豪・斎藤茂吉が愛した温泉地としても知られており、温泉の効能と美しい自然に癒されたと言われています。
また宿の庭園には、斎藤茂吉の歌碑が建てられており、文学ファンにとっても特別な場所です。
夢十夜 │ あの名作をモチーフにした幻想的な旅館

出典:夢十夜
住所 | 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上535 |
アクセス | JR「湯河原駅」より車で約10分 |
周辺観光地 | 不動滝・湯河原温泉・町立湯河原美術館 |
公式HP | https://yumejuya.jp/ |
夢十夜は、神奈川県足柄下郡にある旅館。
夏目漱石の短編小説集『夢十夜』をコンセプトにしています。
漱石の描いた幻想的で不思議な夢の世界を建築やインテリア、料理などを通して体験できるのが魅力!
大浴場はステンドグラス風のモダンなデザインが施されており、美しさに思わず思わず見入ってしまうでしょう。
客室は、それぞれ異なる「夢」をテーマにデザインされており、漱石の作品に登場する風景やアイテムが散りばめられています。
夕食に用意されるコース料理は、文豪が愛した料理や過ごした場所、作品中に登場する料理などを元にしているのがポイント。
地元産の食材をふんだんに使用しており、見た目や味、香りなどを五感で楽しめます♡
旅館 鳳明館(森川別館)│ 都心に残る懐かしき和のぬくもり

出典:旅館 鳳明館
住所 | 東京都文京区本郷6-23-5 |
アクセス | 丸の内線・大江戸線「本郷三丁目駅」より徒歩約13分 |
周辺観光地 | 東京大学・金比羅神社・日本サッカーミュージアム |
公式HP | https://www.homeikan.com/ |
旅館 鳳明館は、東京都文京区にある老舗旅館。
都心にありながら、どこか懐かしく温もりのある空間が広がり、昭和レトロな雰囲気が魅力です。
本郷は、夏目漱石や森鴎外などが愛した土地といわれています。
大学や文化施設が多い文京区に位置しているため、学生や研究者、作家など。
多くの文化人に愛され続けている旅館です。
特に森川別館で体験できる「日帰り 文豪缶詰プラン」がおすすめ!
「先生、原稿は進んでいますか?」といった進捗コールや写真撮影、原稿に集中するためのスマホお預けサービスなど。
本格的な文豪体験ができるため、文豪ファンはもちろん、クリエイターにもぴったりのプランです♡
ほかにも、コワーキングスペースや読書会などのイベントが盛りだくさん。
不定期開催となっているため、公式HPやSNSなどで最新情報をチェックしてみてください!
【文学を巡る旅】小説の世界に浸れるおすすめ宿を紹介!クラシックホテルや老舗の旅館など
「本を開けば、そこにはいつもと違う世界が広がっている」。 小説の世界観をリアルで味わってみたいと思った経験はありますか?…
文豪ゆかりの旅館を巡る旅に出かけよう!

文豪が愛した旅館やゆかりのある旅館、さらには文豪体験ができる旅館など…
本記事で紹介した旅館は、それぞれに唯一無二の魅力があり、彼らの息吹を感じられます。
文豪たちの足跡を辿りながら、彼らが作品に込めた想いや情熱をより深く感じられるでしょう。
あなたも文学の世界に浸る、贅沢な時間を楽しんでみませんか?
この記事を書いた人

- 旅行やホカンスがだいすきなWebライター。柔らかいけれど芯がある文章をお届けします。
最新の投稿
旅行Tips2025年4月3日【文学と温泉を満喫する旅】文豪が愛したおすすめ旅館を紹介!
旅行Tips2025年4月1日【文学を巡る旅】小説の世界に浸れるおすすめ宿を紹介!クラシックホテルや老舗の旅館など
旅行Tips2025年3月28日本を開いて旅に出よう!旅行気分を味わえるおすすめ小説を紹介
旅行Tips2025年3月27日春の大阪旅行で絶対外せない!人気スポット&ご当地グルメを紹介!│おすすめ宿も
この記事へのコメントはありません。