「最近旅行がつまらない…」
「もしかして旅行に飽きてしまった…?」
旅行が好きな人の中には、上記のようなお悩みを抱えている方はいませんか?
非日常を楽しむ旅行ですが、回数を重ねていくうちに旅行に飽きてしまうケースは少なくありません。
また前のように旅行を楽しみたい方もいるのではないでしょうか。
本記事では、旅行に飽きてしまう原因や対処法についてまとめました。
元々は旅行が好きだったのに、最近なんだかつまらないと感じている方、また新たな楽しみ方を見つけたい方は最後まで読んでみてください!
旅行に飽きる原因とは?

旅行に飽きる原因は以下があります。
- 慣れ
- 準備が負担に感じる
- 疲れやすくなった
- 興味の変化
旅行に飽きる原因について解説します。
慣れ
旅行は非日常を楽しむものですが、慣れてしまってつまらなく感じる可能性があります。
旅行になかなか行けなかった時には一度の旅行がものすごく楽しみだったはずが、何度も行くようになると旅行の刺激にも慣れて、ワクワク感が薄れてしまい「飽きた」と感じてしまうでしょう。
定番の旅行スタイルがある方はいつもと変えてみたり、いつもとは違う旅行計画を立てることで慣れを克服できる場合がありますよ。
準備が負担に感じる
旅行の準備を負担に感じてしまい、旅行が楽しみでなくなったり、「飽きた」と感じたりする場合もあります。
旅行において、準備が大変だと感じる人は少なくありません。
必要な荷物をまとめたり、旅先の天気や旅行プランを調べたりなど、計画や準備が大変すぎて旅行に対してネガティブな気持ちになってしまっている可能性があります。
お気に入りの旅行バッグや楽に荷物をまとめる便利グッズを使うことで、準備の負担を軽減することができます。
気分を高めたり、準備を楽にするグッズを探して見るのもオススメです。
疲れやすくなった
普段の環境から離れる旅行においては体力の消耗も激しいもの。
体力が落ちてきた方や疲れやすい方は、旅行に対してネガティブなイメージを持つようになり「つまらない」「飽きた」と感じてしまうことがあるかもしれません。
日常的に歩くことを心掛けたり、体力を落とさないように意識することで「つまらない」と感じるのを防げるでしょう。
旅先での疲労回復方法やリフレッシュの方法も準備しておくことで旅先での疲労の蓄積も防げます。
移動が多くなりがちな旅行では、足の疲れをとるシートもオススメです。
興味の変化
興味の変化により、以前ほど旅行に関心を持てなくなった可能性もあります。
生活スタイルや価値観の変化に伴い、興味・関心が変わることはよくあることです。
無理に以前の自分に戻ろうと焦る必要はなく、現在の自分の興味にあった旅行のスタイルや気になる旅先を探してみると、また新たな視点で旅行を楽しめる可能性もありますよ。
興味の変化は新たな楽しみを見つけるチャンスです!
【5選】旅行に飽きてしまったらどうする?対処法まとめ

ここまで、旅行に「飽きた」と感じてしまう理由についてまとめました。
今現在、旅行に「飽きた」と感じてしまっている場合、以下のような対処法があります。
- 旅行スタイルを変えてみる
- 行き当たりばったりを楽しむ
- 一人旅をしてみる
- 現地の人と話してみる
- 自分の生活環境とは異なる場所でホームステイをしてみる
ここからは旅行に飽きてしまった場合の対処法について解説します。
旅行スタイルを変えてみる
いつも通りの旅行プランに飽きてしまった場合には、普段とは異なるスタイルで旅行をしてみるのがおすすめです。
普段はご当地グルメを楽しんでいたという方は、ちょっと贅沢な宿でのステイを楽しんでみたり、テーマパークや観光名所めぐりをしていたのであればあえてローカルでマイナーな場所を楽しんでみたり。
普段とは異なる視点で旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか?
宿泊料金に食事やアクティビティ代も含まれている「オールインクルーシブ」という旅行スタイルも近年注目を集めています。詳しくはこちらの記事もご覧ください!
【旅の新スタイル】オールインクルーシブとは?メリット・デメリット・おすすめ宿まで徹底解説!
「オールインクルーシブって何?」 「普通のプランよりもお得なの?」 充実したサービスを追加料金なしで受けられる「オールイ…
行き当たりばったりを楽しむ
「慣れ」からくる飽きの場合には、さらに刺激的な体験をしてみるのがおすすめです。
あえて事前にリサーチせず、その場で食事先を探してみたり、詳細なスケジュールを決めずに街歩きをしてみたり。
行き当たりばったりの旅では予想外の出来事や出会いが楽しめるはず。
あえて計画せずに旅をすることで、さらに非日常に、刺激的な旅となり、新たな発見があるでしょう。
一人旅をしてみる
普段、家族や友人、恋人と旅行をすることが多い方は一人旅をしてみるのもおすすめ。
一人旅は、自分自身と向き合う時間が長く、周りの環境にもより敏感になり、普段とは異なる体験ができます。
以前に行ったことのある場所でも、一人でいつもと違う場所を巡ってみると新鮮な気持ちになれますよ。
国内であれば言葉の壁や通貨の壁もないため、一人旅初心者の方はまず国内旅行から始めてみてはいかがでしょうか?
一人旅は不安…という方はこちらの記事もおすすめです!
初めての女子一人旅を満喫しよう!初心者でも安心して楽しめるコツやおすすめ旅行先を紹介
「一人旅をしてみたいけれど、初めてだから不安…」 そういった考えを持つ女性も多いのではないでしょうか? 楽しみ方や注意点…
現地の人と話してみる
現地の人と話してみて、ローカル感を楽しむのもおすすめです。
民宿やユースホステルなど、地元の方や同じく観光に来た方と会話できる宿を利用すると普段とは違う旅となります。
また、観光先でも積極的に現地の人と交流することで、旅での出会いが新鮮な体験となり、「飽きた」と感じるのを避けられるでしょう。
自分の生活環境とは異なる場所でホームステイをしてみる
旅行というと観光地を巡ったり、ご当地グルメを食べたりすることが多いかもしれません。
いつもと旅と違う旅行にしたい方には、少し長めに滞在し、地元のスーパーで買って食事を作るというような、まるでその土地で暮らしているように過ごしてみるのもおすすめ。
普段の観光地やご当地グルメをめぐる旅ともまた違う、新鮮な旅となるでしょう。
場合によってはホームステイもおすすめです。
特に普段の生活環境・生活文化と共通点が少ない場所だとより非日常を楽しめますよ!
旅行の飽きを乗り越えて楽しもう!

旅は楽しい反面、何度も出かけているうちに「飽きた」と感じることがあります。
「飽きた」と感じる理由を探って対処すると、また新たな気持ちで旅行を楽しめたり、新たな楽しみを見つけられたりするかもしれません。
「最近旅行に飽きたな」と感じた時には、本記事をぜひ参考にしてみてくださいね!
この記事を書いた人

-
東北生まれ東北育ちのライターです。
食べ歩きと美術館巡りが趣味です。
この記事へのコメントはありません。